矢来能楽堂主催公演のチケット払い戻しにつきましては、下記の要領とさせていただきます。
【払い戻し対象公演】
2月27日「若竹能」以降の、新型コロナウイルスの影響で中止・延期となった全ての矢来能楽堂主催公演。
→対象公演はこちらをご覧ください。
【払い戻しの流れ】
1.「チケット(実券)」と「払戻請求書」を、郵送にてお送りください。
(お送り先:〒162-0805 東京都新宿区矢来町60番地 矢来能楽堂 払い戻し係 宛)
↓
2.上記2点の確認後、お振込みにて返金いたします。
【払戻請求書について】
・矢来能楽堂からチケットを購入され、住所をお伺いしている方へは、順次郵送にてお送りいたします。到着までお待ちください。
・こちらから払戻請求書.pdfをダウンロードできます。プリントアウトしてお送りください。
・払戻請求フォームからのご連絡も可能です。
・プリントアウトができない方は下記の必要事項をメール・FAX、または郵送にてお送りください。
書式は問いませんが、間違いを防ぐため、書面にてお願いいたします。
・記入用紙を郵送でご希望の方はお送りします。矢来能楽堂事務所までメールまたはお電話にてご連絡ください。(少々お時間を頂きます。)
【ご記入事項】
・お名前
・郵便番号
・ご住所
・お電話番号(メールの方はメールアドレスも)
・払い戻し公演名・公演日・席番号(席種・列・番)
※公演が複数ある方は、恐縮ですが全てお書きください。合計金額で返金させていただきます。
・チケット購入先 (矢来能楽堂・カンフェティ・能楽師名など)
※カンフェティ購入でセブンイレブン未発券の方は、備考に「未発券」とお書きください。
・銀行口座情報
・銀行名
・支店名
・口座種類(普通・当座)
・口座名義(フリガナも)
・口座番号
(口座情報は正確にご記入ください。原則としてお申込みの方ご本人の口座にてお願いいたします。)
・ほかご連絡事項がありましたらご記入ください。
・当会所属能楽師からお求めの方は、お求めの能楽師へご連絡ください。
★払い戻しの際は、必ず、チケット(実券)をご郵送(もしくは能楽師お渡し)ください。
・カンフェティ購入でセブンイレブン未発券の方は、備考に「未発券」とお書きください。
【払い戻し受付期間】
令和2年5月11日~令和2年12月31日
【払い戻し金額について】
・お求めのチケット代金が対象です。
・割引チケットの場合は割引後の価格となります。
・大変に恐縮ですが、振込手数料(実費)を差し引かせていただきます。
チケット代税込合計(6月21日修正記載)
10440円未満(10439円以下)の方・・・手数料440円
10440円以上の方・・・手数料550円
【払い戻しお振込予定】
チケットと銀行口座を確認後、順次対応させていただきますが、ご返券後約1ヶ月を目途にお振込みさせていただきます。何卒ご了承ください。
ご不明な点は、矢来能楽堂事務所までご連絡下さい。
矢来能楽堂 03-3268-7311
(受付時間:当面の間業務縮小につき、月・水・木・金の11:00-15:00)
なるべくメールにてご連絡ください。
代表メール:yarai@eos.ocn.ne.jp
【払い戻さず寄附をお考えの方へ】
文化庁より、チケットを払い戻さず「寄附」することにより、税優遇を受けられる制度が創設され、観世九皐会の公演につきましても、同制度を利用できるようになっております。
くわしくはこちらのページをご確認下さい。
【受付中】チケット料金「寄附」制度(文化庁)申請についてのお知らせ
※参考サイト
文化庁
「チケットを払い戻さず「寄附」することにより,税優遇を受けられる制度が新設されます。」
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/pdf/2020020601_05.pdf
「チケットを払い戻さず寄附することをお考えの方へ」
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/pdf/20200430_01.pdf
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/20200206.html
令和2年5月10日
公益社団法人 観世九皐会
矢来能楽堂