公演情報
これからの公演情報をお知らせしています。
観世九皐会10月定例会
2024年10月13日(日) 於:矢来能楽堂
【第一部】 仕舞『鍾馗』新井麻衣子 仕舞『遊行柳』観世喜之
仕舞『富士太鼓』永島充 能『三輪』桑田貴志はじめての矢来能楽堂Special「鐵輪」
2024年11月1日(金)【古典の日】 於:矢来能楽堂
能楽師による解説 (イラスト入りテキストもお配りします) 能「鐵輪」
丑の刻参りの女/女の生霊(シテ):駒瀬直也 安部晴明(ワキ):則久英志
平維茂(ワキ):大日方寛 下京あたりの男(ワキツレ):御厨誠吾観世九皐会11月定例会
2024年11月10日(日) 於:矢来能楽堂
【第一部】 仕舞『通小町』中所宜夫 仕舞『定家』観世喜之
仕舞『山姥』小島英明 能『景清』遠藤喜久観世九皐会12月定例会
2024年12月8日(日) 於:矢来能楽堂
【第一部】 狂言「成上り」野村拳之介 能『葛城』中森健之介
能を知る会東京公演
2024年9月14日(土) 於:観世能楽堂
講演『紫の女人たち~六条御息所と葵上』葛西聖司 仕舞『浮舟』中森貫太 仕舞『野宮』観世喜正
狂言『因幡堂』野村萬斎 能『葵上 梓之出』中森健之介緑泉会第三回例会
2024年9月29日(日) 於:矢来能楽堂
舞囃子『高砂』墨敬子 狂言『呂蓮』野村万作 仕舞『敦盛 キリ』津村禮次郎
仕舞『鐘之段』桑田貴志 仕舞『融』鈴木啓吾 能『芭蕉』中所宜夫丹後能
2024年9月29日(日) 於:京都府丹後文化会館
解説:観世喜正 仕舞『弱法師』片山伸吾 狂言『大般若』野村萬斎
復曲能『大般若』観世喜正第51回 能と狂言の鑑賞会 近江夢幻Vol.2
2024年10月5日(土) 於:国立能楽堂
お話「三井寺、その禅味と風狂」林望 仕舞『蝉丸』坂瞳子 仕舞『木曽』観世喜之
仕舞『源氏供養』観世喜正 狂言『昆布売』野村万作 能『三井寺』坂真太郎能を知る会鎌倉公演
2024年10月20日(日) 於:鎌倉能舞台
【朝の部】
講演『二人の貴公子に愛された女の狂乱』小林健二 狂言『栗焼』大藏教義
能『浮舟』中森貫太
【昼の部】
講演『秋の野宮に輪廻する御息所の魂』小林健二 狂言『痿痢』大藏吉次郎 能『野宮 合掌留』鈴木啓吾第14回安養寺蝋燭能
2024年10月26日(土) 於:安養寺本堂
見どころ解説:観世喜正 狂言『鬼瓦』茂山千三郎 能『自然居士』観世喜正
第24回一乃会「芭蕉」
2024年11月2日(土) 於:矢来能楽堂
狂言『栗焼』野村万作 仕舞『身延 クセ』観世喜正 仕舞『杜若 キリ』観世喜之
能『芭蕉』鈴木啓吾第38回 たかさき能
2024年11月23日(土) 於:群馬音楽センター
仕舞『野宮』谷本健吾 狂言『清水』山本東次郎 能『葵上 梓之出 空之祈』観世喜正
第19回奥川恒治の会「定家」
2024年11月24日(日) 於:矢来能楽堂
解説:小林健二(国文学研究資料館名誉教授) 仕舞『雨之段』観世喜之 狂言『呼声』山本則秀
能『定家』奥川恒治能を知る会鎌倉公演
2024年11月29日(金) 於:鎌倉能舞台
【朝の部】
解説『源氏物語と能』中森貫太 狂言『柿山伏』野村裕基
能『夕顔 山ノ端之伝』観世喜正
【昼の部】
解説『源氏物語と能』中森貫太 狂言『文山賊』野村裕基 能『源氏供養』中森健之介国立能楽堂11月企画公演 管絃・催馬楽・住吉詣
2024年11月30日(土) 於:国立能楽堂
◎特集・源氏物語 管絃『平調音取』 管絃『王昭君』
催馬楽『伊勢海』 管絃『萬歳楽』十二音会 能『住吉詣』観世喜正第13回 佐久間二郎能の会 三曜会
2024年12月1日(日) 於:国立能楽堂
解説「『野宮』について」観世喜正 狂言『見物左衛門』野村万作 仕舞『半蔀』観世喜之
能『野宮』佐久間二郎 狂言『鎌腹』野村萬斎 能『葵上 梓出』佐久間二郎六区 能
第1日曜日 於:浅草ビューホテルアネックス ブロードウェイ 六区
出演:坂真太郎
能を知る会鎌倉公演
2025年1月18日(土) 於:鎌倉能舞台
【朝の部】
解説『能の源氏と平家』中森貫太 狂言『蝸牛』善竹十郎
能『吉野静』中森貫太
【昼の部】
解説『能の源氏と平家』中森貫太 狂言『薩摩守』善竹大二郎 能『忠度』遠藤喜久