公演情報
これからの公演情報をお知らせしています。
観世九皐会2月定例会
2025年2月9日(日) 於:矢来能楽堂
【第一部】 狂言『佐渡狐』三宅右矩 能『雲林院』長山耕三
若竹能 2月公演
2025年2月23日(日) 於:矢来能楽堂
能『淡路』中所宜夫 仕舞『国栖』中森健之介 仕舞『田村』弘田裕一
仕舞『海士』観世喜之 仕舞『善界』小島英明 能『花筐』遠藤和久観世九皐会3月定例会
2025年3月9日(日) 於:矢来能楽堂
【第一部】 仕舞『東岸居士』奥川恒治 仕舞『隅田川』観世喜之
仕舞『玉之段』駒瀬直也 能『養老』新井麻衣子観世九皐会4月定例会
2025年4月13日(日) 於:矢来能楽堂
【第一部】 仕舞『白楽天』観世喜之 仕舞『浮舟』遠藤和久
仕舞『熊坂』中森健之介 能『采女 美奈保之伝』鈴木啓吾観世九皐会別会
2025年4月27日(日) 於:国立能楽堂
連吟『弱法師』
観世喜正・光岡良典・久保田宏二・高橋康子 坂井隆夫・柴田孝宏・平野真樹・深津紘 能『草子洗小町』長山耕三
狂言『縄綯』山本東次郎 仕舞『卒都婆小町』観世喜之 能『正尊 起請文』小島英明観世九皐会5月定例会
2025年5月11日(日) 於:矢来能楽堂
【第一部】 能『蝉丸』桑田貴志
はじめての矢来能楽堂Special 能「土蜘蛛」をみる!
2025年5月25日(日) 於:矢来能楽堂
【1回目】 能楽師による解説:
はじめてでもわかる!能「土蜘蛛」 能『土蜘蛛』
怪僧/妖怪土蜘蛛の精:奥川恒治 源頼光:遠藤喜久
胡蝶:金子仁智翔 頼光の従者:奥川恒成
独武者:舘田善博観世九皐会6月定例会
2025年6月8日(日) 於:矢来能楽堂
【第一部】 能『屋島』佐久間二郎
若竹能 7月公演
2025年7月27日(日) 於:矢来能楽堂
能『室君』中森貫太 仕舞『逆矛』石井寛人 仕舞『三輪』観世喜之
仕舞『葛城』 観世喜正 仕舞『氷室』佐久間二郎 能『小鍛冶 黒頭』永島充
能を知る会鎌倉公演
2025年1月18日(土) 於:鎌倉能舞台
【朝の部】
解説『能の源氏と平家』中森貫太 狂言『蝸牛』善竹十郎
能『吉野静』中森貫太
【昼の部】
解説『能の源氏と平家』中森貫太 狂言『薩摩守』善竹大二郎 能『忠度』遠藤喜久能・狂言~解説・字幕・手話通訳付き~
2025年1月26日(日) 於:調布市グリーンホール 大ホール
解説「初春に願う利益~観世音と不動明王~」葛西聖司 狂言『樋の酒』野村萬斎 仕舞『吉野静』観世喜正
能『船弁慶 重キ前後之替』中森貫太 質疑応答:中森貫太緑泉会第一回例会
2025年2月1日(土) 於:矢来能楽堂
仕舞『嵐山』中森健之介 仕舞『屋島』新井麻衣子 仕舞『胡蝶』墨敬子
仕舞『花月キリ』観世喜正 狂言『清水座頭』三宅右近 能『采女 美奈保之伝』津村禮次郎八鹿観世能
2025年2月8日(土) 於:やぶ市民交流ひろばホール 特設八鹿能舞台
能『羽衣』観世喜正・福王茂十郎 ほか 狂言『昆布売』茂山千五郎・茂山逸平 ほか 能『土蜘蛛』田茂井廣道・観世喜正・石井寛人 ほか
としま能の会 ここからはじまる能楽講座
2025年2月9日(日) 於:としま区民センター 8F 多目的ホール
講 師:観世喜正 定 員:100名 ※定員に達し次第締め切り 受講料:1,000円(税込) 全席自由・要事前申込
※当日会場にて支払い(現金のみ)能楽のススメ。能『土蜘蛛』
2025年3月2日(日) 於:矢来能楽堂
■能楽を知る!
~『土蜘蛛』の世界を知る~
能楽の歴史・能舞台の魅力
能『土蜘蛛』について
謡ってみよう!『土蜘蛛』より
■能の音楽を知る!
~能楽五人囃子の調べ~
お囃子体験(エアー囃子)
■能装束着付実演『土蜘蛛』より
~フォトセッションタイム~
■能『土蜘蛛』小島英明第31回長野能
2025年3月16日(日) 於:ホクト文化ホール中ホール
お話し:関根祥丸 連吟『嵐山』柴田孝昭 他 能『田村 替装束』武田友志
狂言『清水』野村太一郎 仕舞『笠之段』観世三郎太 『網之段』山階彌右衛門耕三の会
2025年3月23日(日) 於:大槻能楽堂
仕舞『草紙洗小町』長山三誉 能『花月』長山芽生 一調『山姥』武田宗典・大川典良
狂言『文荷』野村萬斎 能『楊貴妃』長山耕三六区 能
第1日曜日 於:浅草ビューホテルアネックス ブロードウェイ 六区
出演:坂真太郎